printer印刷する
最終更新日 2011/12/20
Ma-34 サムネイル
Ma-34 実演・工作
ノーベル賞を実験しちゃおう
主催
埼玉県立浦和東高等学校総合科学研究部・東海大学SSE
共催等
-
ノーベル賞の研究を小中学生にも分かるように、高校生と大学生が実験や模型で説明します。難しそうのな研究が身近に感じられるかもしれません。
ひとこと感想
企画を運営した高校生、大学生は充実した2日間を過ごし、貴重な体験をすることが出来たと思います。(原田新一郎 さん)
実施報告など
http://www.urawahigashi-h.spec.ed.jp/?page_id=450
記録音声・映像
-
会場配布チラシ
-
日時
11/19・20(土日)両日10:00-16:00
会場
日本科学未来館 1階
内容
2002年の小柴昌俊さん、田中耕一さんの物理化学ダブル受賞以来、平均で毎年1名がノーベル賞を受賞しています。報道やイベントでノーベル賞関連のことがいろいろ取り上げられています。そこで、ノーベル賞の受賞理由に関連の深い実験や演示を、高校生と大学生が小中学生や一般市民とともに実施し、その内容のディスカッションを通して、高度な科学を身近に感じ科学への関心・理解を高めることに貢献したいと考えています。取り上げる内容としては、光電効果(アインシュタイン)、自発的対称性の破れ(南部陽一郎)、散逸構造(プリゴジン)、ソフトマター(ドゥジェンヌ)を予定しています。 
主な登壇者など
-
参考URL
http://www.urawahigashi-h.spec.ed.jp/
事前申込
なし(自由に参加できます)
備考
-
close