printer印刷する
最終更新日 2012/02/07
Mb-07 サムネイル
Mb-07 シンポジウム・トークセッション
科学・技術でわかること、わからないこと
主催
日本学術会議科学力増進分科会
共催等
-
大震災から得られた教訓を踏まえて、社会全体の科学リテラシーを高めるために学術会議として今後何を為すべきかを論じます。
実施報告など
サイエンスウィンドウ に掲載されました。
2012年 早春号(2-3月)[特集]震災1年 出会いと再生へ
http://sciencewindow.jp/backnumbers/detail/58
科学の不確かさとリスクの考え方(p.08)
記録音声・映像
-
会場配布チラシ
-
日時
11/19(土)15:00-17:00
会場
日本科学未来館 7階 会議室2
内容
科学・技術に「絶対」はないは、科学・技術者にとっては自明のことですが、社会全体としては必ずしも広く浸透しているリテラシーとは言いがたいようです。では、「科学・技術に絶対はない」という科学リテラシーの基本を社会に周知定着させるにはどうすればよいのでしょうか。本セッションでは、大震災から得られた教訓を踏まえて、社会全体の科学リテラシーを高めるために学術会議として今後何を為すべきかを論じます。 
主な登壇者など
毛利衛(日本科学未来館)、室伏きみ子 (お茶の水女子大学理学部教授)、本田孔士(京都大学名誉教授)、柴田徳思(日本原子力研究開発研究機構特別研究員)、木村茂光(東京学芸大学教育学部教授)、北原和夫(東京理科大学大学院科学教育研究科教授) 
参考URL
http://www.scj.go.jp/ 
事前申込
なし(自由に参加できます)
備考
-
close