震災からの再生

『今、自分に出来ることって、何だろう』。 大震災について考え、新しい科学のタネを蒔いていきましょう。

東日本大震災が起きた3月11日。あの日、テレビから次々と流れてくる映像をまのあたりにし、誰もが感じたのではないでしょうか。“今、自分に出来ることは何か”と。
サイエンスアゴラ2011では今回の大震災という未曾有の体験を踏まえ、科学技術が有する可能性を信じて、皆さんと一緒に“出来ること”を考えます。

Mb-01 危ないってどういうこと?―生活の中のリスクと科学リテラシー日本科学未来館
7階 みらいCANホール
11/19(土)
12:45-14:45
サイエンスアゴラ2011企画委員会
Sb-08 原子力と向き合う~教育的観点からの提起~産業技術総合研究所臨海副都心センター別館
11階 会議室2
11/19(土)
12:45-14:15
コミュニティ研究会
Mb-09 震災とこれからのエネルギー教育について考える日本科学未来館
7階 会議室3
11/19(土)
13:15-17:00
独立行政法人科学技術振興機構
Mb-02 東日本大震災後の海洋汚染の広がりとその影響日本科学未来館
7階 みらいCANホール
11/19(土)
15:30-17:00
日本海洋学会震災対応ワーキング・グループ出展者インタビュー
Ma-32 中高校生と今だから考える原子力ワークショップ日本科学未来館
1階 
11/19(土)
10:00-17:00
株式会社リバネス/NPO法人原子力と社会に関するプラットフォーム
Mb-51 “FUKUSHIMA”からのイマジネーション日本科学未来館
7階 みらいCANホール
11/20(日)
10:30-12:00
独立行政法人科学技術振興機構
Mb-57 それって本当? -3/11大震災をテーマに-日本科学未来館
7階 会議室2
11/20(日)
12:45-14:15
独立行政法人科学技術振興機構
Sb-52 検証・原発震災報道 メディアはリスクをどう捉え伝えたか産業技術総合研究所臨海副都心センター本館
4階 会議室1
11/20(日)
12:45-14:15
原発震災を検証する有志の会
Ma-62 世界をつなぐ光 震災を超えて次世代へ&実験ショー日本科学未来館
1階 
11/19・20(土日)両日
10:00-17:00 (デモ 11/19 16:00-16:30 ; 11/20 10:30-11:00; 11:30-12:00)
東北大学 金属材料研究所 松岡研究室
Ma-39 よみがえれ!ふゆたんぼ~気仙沼のたんぼ復興プロジェクト日本科学未来館
1階 
11/19・20(土日)両日
10:00-17:00
GOOE COMPANY
Ma-40 spffふくしま支援プロジェクト ひろげよう!科学のわ!日本科学未来館
1階 
11/19・20(土日)両日
10:00-17:00
ふくしまサイエンスぷらっとフォーム(spff)出展者インタビュー
Ma-66 震災後、学生サイエンスコミュニケーショングループにできること日本科学未来館
1階 
11/19・20(土日)両日
10:00-17:00(ポスター)
筑波大学サイエンスコミュニケーショングループSCOUT

↑TOPに戻る